月額500円からの家具レンタルを行っている「airRoom(エアールーム)」。
現在は首都圏のみでレンタルを提供しているサイトなのですが、価格やサービス内容はとても満足できるものです。
airRoom(エアールーム)では、1ヶ月の短期からレンタルできる上、初期費用、配送・回収料、万が一の修理費用も無料となっています!
転勤族などのように引越しの多い方、家具を試してから購入を検討したい方に、おすすめのサービスです。
取扱っている家具も国内外のブランド家具となっているので、おしゃれな空間づくりのサポートをしてくれます。
そんなairRoom(エアールーム)の詳しいサービス内容、メリット・デメリット、実際の利用者の口コミ・評判をまとめました!
お手頃価格で家具を揃えたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
- airRoom(エアールーム)をおすすめする人やメリット・デメリット
- airRoom(エアールーム)の詳しいサービス内容
- airRoom(エアールーム)の利用方法
airRoom(エアールーム)はこんな人におすすめ!

出典:https://air-room.jp/furnitures/
最近増えているレンタルサービスの中でも、注目を集める「airRoom(エアールーム)」。
サービスにはどんな特徴があって、どんな人におすすめなのでしょうか?
airRoom(エアールーム)の利用をおすすめする人を、簡単にまとめてみました!
首都圏在住の人
airRoom(エアールーム)の対象エリアは、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県のみです。
対応エリアは拡大が進められているものの、現在はこれらの地域以外の利用はできません。
首都圏にお住まいであれば、とてもお得で便利なレンタルサービスなので、airRoom(エアールーム)をおすすめします 。
お洒落なインテリアで過ごしたい人

出典:https://air-room.jp/
airRoom(エアールーム)では、国内外含めた数千ものブランド家具を取り扱っています。
種類、デザイン、サイズ、カラーバリエーションも豊富なので、 あらゆるライフスタイルに合った家具を選ぶことが可能です。
自分で家具選びが苦手な人は、コーディネートされたセットをレンタルすることもできます。
またプロのコーディネーターに相談して、自分のお部屋にあった家具を提案してもらえるサービスも利用可能です。
airRoom(エアールーム)のコーディネートサービスを利用するには、希望の雰囲気やお部屋の画像を送るだけ。
送った情報に基づいてコーディネーターが家具を選んで、3D画像イメージにして提案してくれます。
気に入った家具があればそのままレンタルできるので、簡単におしゃれなお部屋にすることができますよ。
レンタルした家具は、気に入ればそのまま購入することもできるので、試してから家具を購入したい人ぴったりでしょう!
レンタル期間が未定な人
他のレンタルサイトでは、レンタル期間に制限のあるところも多いです。
例えば最低レンタル期間が3ヶ月からであったり、最長3年までしか借りれなかったりします。
airRoom(エアールーム)では、最低レンタル期間は1か月からOK!
1ヶ月ごとの更新で無期限で使えるので、期間に縛られることなく、自分の必要な間だけレンタルを活用することができます。
不要になったら返却手続きを行うだけなので、レンタル期間が未定な方、こまめにお部屋の模様替えを楽しみたい方などには最適です。
airRoom(エアールーム)の口コミ評判の調査結果
airRoom(エアールーム)の実際の口コミ・評判が気になる方向けに、独自で調査をしてみました!
実際の利用者の口コミを、チェックしてみましょう。
Twitterの投稿をチェック
賃貸の場合、引っ越す可能性があるから、大きな家具は買いたくないなあと思っていたので「airRoom」でサブスクでレンタルしてみることに…
今日届いたけどめっちゃいいな?
ソファーが月5000円、机が月1500円です〜! pic.twitter.com/BmoQrkUEiy
— 池澤あやか / いけあや (@ikeay) October 27, 2018
賃貸暮らしだと、引っ越し先に合わせて間取りが異なるので、なかなか大型家具を購入するのが難しいところ。
転勤族など、引越しを頻繁に行う方ならレンタルがよいですね。
ソファを部屋に置くかどうか悩み続けているので、一旦airroomでレンタルして必要かどうかを1.2ヶ月試してみるのが良いのではとなっている。https://t.co/p8QpNcZe68
— きしもと たくや | カスタマーサクセス (@t_kishim) January 14, 2020
購入前のイメージ作りに、レンタルを活用する手もあります。
airRoom(エアールーム)でのレンタルなら、気に入ればそのまま購入も可能できますよ!
インテリアサブスクリプションサービスのairRoom。早い話、家具を月額料金でレンタルできる。月額4000円のこのソファー、ニトリで買ったほうが安いんじゃないかという気がしている。https://t.co/2xMNIkmmwG
— ねりんぷろ (@nerimplo) October 12, 2018
airRoom(エアールーム)では安くレンタルを行っていますが、人によっては高いと感じる商品もあるようです。
ブランドにこだわらない人には高いかもしれませんが、定価10万円超えのソファが月額4,000円で借りられたら嬉しいですよね。
Instagramの投稿をチェック
お部屋に置いた時のイメージがわかない家具は、購入して失敗するよりもレンタルがおすすめ!
好きな期間だけ借りられるので、気軽に利用できます。
airRoom(エアールーム)でのレンタルなら、無料で設置・回収を行ってくれるので、お部屋の模様替えもらくらく!
ベッドは場所をとるからこそ、購入を悩みますよね。
10万円を超える買い物となるのっで、事前にレンタルでサイズ感などを試すと安心です。
airRoom(エアールーム)のココがメリット

出典:https://air-room.jp/
airRoom(エアールーム)にはメリットがたくさんあります!
その中でも、他社レンタルサービスに抜きんでているメリットをご紹介。
月額500円~!圧倒的な低価格設定
airRoom(エアールーム)最大のメリットは何と言ってもその「安さ」です。
他のレンタルサービスと比較にならないくらい、とにかく格安でレンタルを活用できます。
月額のレンタルは500円から可能!
例えばテーブルのレンタルも700円~できるので、急なリモートワークや勉強机が必要になった場合にでも気軽に借りられます。
チェアも550円~、テレビ台も660円からレンタルできたりと、あらゆる分野で安く家具を借りられるので、費用を抑えたい人には嬉しいでしょう。
レンタル料金以外の出費ほとんどなし
airRoom(エアールーム)は月額の利用料金が安いだけでなく、初期費用はゼロ円!配送料、回収料、設置・組立費用もゼロ円です!
万が一破損した場合などの修理費用なども、なんとゼロ円!
月々のレンタル料金以外は一切かからないので、お財布に嬉しいです。
ほかのレンタル業者ではこれらの費用がかかるところが多いので、その点無駄な費用が一切かからないairRoom(エアールーム) は、とてもお得であると言えます。
お洒落なブランド家具が3000点以上
安いからといって、 airRoom(エアールーム)で取り扱っている商品は、しょぼくありません。
おしゃれなブランド家具が中心であるので、 満足できること間違いなしです!
ほかのレンタル業者ではデザイン、カラーなどが選べないところも多いですが、 airRoom(エアールーム)ではすべて好みに合わせて選ぶことが可能。
例えばチェア一つにしても、下記画像のようにさまざまなデザインや値段の中からチョイスできます!

出典:https://air-room.jp/
今だけ?!無料でコーディネート相談ができる
通常プロのインテリアコーディネーターに相談すると高額な費用が請求されますが、airRoom(エアールーム)では現在無料で相談を行っています!
コーディネーターが在籍する事務所や店舗に、直接出向かう必要もなし。
LINE@で相談できるので、いつでもどこでも気軽にアドバイスをっもらうことができますよ。
自分のお部屋の画像を送ることで、3D画像イメージにしてお部屋をコーディネート。
気に入った商品はそのままレンタルも可能なので、一人で悩む時間もなく便利にレンタルを利用できます。
無料相談キャンペーンの終了時期は未定ですが、長く実施される予定ですので、ぜひこの機会に一度利用してみてください。
airRoom(エアールーム)にデメリットはある?

出典:https://air-room.jp/
もちろん、airRoom(エアールーム)にもデメリットはあります。
どんなものでしょうか?
配送エリアが狭すぎる
airRoom(エアールーム)は他のレンタルサイトと比較して、対応エリアがとても狭いです。
現在首都圏を中心とした、1都3県のみの対応なので、利用できる人は限られてきます。
長期レンタルには向かない
airRoom(エアールーム)では他サイトのような、長期レンタル割引はありません。
月々のレンタル期間は安いですが、長期のレンタルには向いていないと言えます。
販売価格を超えることがあれば、その前に購入・返却を検討するのがおすすめです。
コーディネート診断に2週間かかる
さきほどご紹介した無料コーディネート相談ですが、返事をもらえるまで2週間もかかります。
レンタル利用者の中には「申し込んだのに届かない!」などの口コミも見られますが、コーディネート依頼をすれば、その分時間がかかるのも当然でしょう。
すぐに家具が必要な人は、コーディネート相談はおすすめしません。
airRoom(エアールーム)の基本情報

出典:https://air-room.jp/
airRoom(エアールーム)では家具のほか、インテリアなども月額低価格からレンタルすることが可能です。
提供しているサービスの基本内容、お取扱い商品に関して見ていきましょう。
airRoom(エアールーム)とは
airRoom(エアールーム)は、 お好みの家具やインテリアを単品でレンタルできるだけでなく、プロがコーディネートしたセットを、そのままレンタルすることも可能なレンタルサイトです。
もちろん交換・返却・購入も、希望に合わせて自由に行えます。
対応エリアは狭いものの、関東地方では利用者の数が上昇中。
自前の家具とのコーディネート相談なども無料で行えるので、airRoom(エアールーム)を利用することで、簡単にお部屋をおしゃれな空間に変更することができます。
airRoom(エアールーム)のサービス内容

出典:https://air-room.jp/
気になるairRoom(エアールーム)の詳しいサービス内容を、表形式でまとめてみました!
お取扱い商品 | ブランドもの含む国内外の家具数千点 |
---|---|
レンタル内容 | 単品・セット対応 |
月額料金 | 500円~ |
利用期間 | 1ヶ月~無制限 |
配送・組み立て | 無料対応 |
返却 | いつでも無料 |
交換 | 可能 |
購入 | 可能。商品価格から利用料金を差し引いて購入することができる。 |
コーディネート相談 | LINE@にて無料で対応。 |
保証 | 傷・汚れも安心な無料保証付き |
airRoom(エアールーム)のサービスは個人だけでなく、法人も利用できます。
費用は経費計上できるので、設備で税金削減をお考えの事業者にもぴったり。
ほかのレンタルサービスでは利用期間の制限がある中、airRoom(エアールーム)は利用期間なしで使えるので、長く愛用できます。
もちろん家具が気に入ればそのまま購入も可能です。
活用方法はさまざまなので、一人一人のライフスタイルに合わせてお選びいただけます。
他のレンタルサービスと比較して特に嬉しいポイントは、下記のとおり。
- 最短1ヶ月からレンタル可能
- 配送料無料
- そのまま購入可能
- 安心保証付き
同じように低価格でレンタルサービスを提供している競合他社だと、最低・最長利用期間の定めがあったり、レンタルのみで購入非対応の会社も多いものです。
そんな中で、低予算で短期間から利用できるのは嬉しいポイント。
さらに設置費用なども無料で行ってくれるので、本当に便利です!
急に家具が必要となった人だけでなく、「お部屋にこんな家具を置いたら合うかな?」と考える人も、気軽に利用できます。
airRoom(エアールーム)のお取扱い商品

出典:https://air-room.jp/
airRoom(エアールーム)では、数千種類のおしゃれな家具をお取り扱いしています。
お取り扱いしている商品のカテゴリーや、料金相場を見ていきましょう。
カテゴリ | 価格帯/月 | 詳細 |
---|---|---|
ソファ | 1,650円~12,320円 | 一人用のビーズソファから、三人掛け用のソファ、カウチソファ、コーナーソファまでお取扱い。 ストレートタイプ、アームレスタイプ、ウッドフレームなどさまざまな形状を用意しています。 シンプルなデザインからレトロなデザインまで、お部屋の雰囲気に合わせてチョイス可能です。 |
テーブル・机 | 770円~9,460円 | ローテーブル、ダイニングテーブル、リビングテーブル、ガラステーブル、エクステンションテーブルなど幅広いサイズやデザインのテーブルをお取扱い。 |
ベッド | 4,620円~11,000円 | シングル~ダブルまでのベッドフレームやマットレスをお取扱い。 素材にこだわったひのきの高級ベッドもご用意あり。 |
チェア・椅子 | 550円~3,051円 | あらゆるデザイン、高さ、素材のチェアや椅子をお取扱い。 おしゃれなリビング用チェアから、オフィスで使えるチェアまでと幅広いラインナップの中から選べる。 |
チェスト | 1,650円~3,630円 | 天然木使用やビンテージデザインなど、お部屋の雰囲気に合わせて選べるデザインがたくさん。 サイズも幅広く、収納量に合わせて希望のもチェストが選べる。 |
本棚・シェルフ | 550円~3,740円 | ナチュラルなデザインの本棚やシェルフから、ランドリーラック、ラダーラック、ガラスシェルフ、パーテーションラックなどと幅広いデザインをご用意。 カラーバリエーションも豊富で、希望のものがきっと見つかる。 |
テレビ台 | 660円~4,576円 | シンプルテレビボード、ワイドテレビボード、引き出し付タイプなど、あらゆるテレビサイズに対応したテレビ台をお取扱い。 素材も天然木にこだわった上質なものも多いのが特徴。 |
照明・ライト | 550円~ | 小型でおしゃれなテーブルランプから、ペンダントランプ、ライティングレール、シーリングランプ、シャンデリア、デスクライトまでをお取扱い。 デザインも性能も幅広く、希望に合わせたライトを選べる。 |
カーテン | 660円~1,430円 | レースカーテンや遮光カーテンなど、あらゆるお部屋タイプに合わせられる商品をお取扱い。 |
インテリア雑貨 | 550円~ | 花瓶、フルーツバスケット、収納ボックス、タペストリー、ミラー、靴ベラ、クッション、ハンガーラック、ラグマット、シューズボックス、傘立て、コートハンガーなどあらゆる商品をご用意しています。 |
コーディネートセット | 3,630円~15,347円 | リビング、ダイニング、書斎など、一人暮らしや二人暮らし、家族向けのコーディネットセットをご用意。 自分で単品商品を選ばなくても、プロが選んだおしゃれな家具を一式揃えられて便利。 |
airRoom(エアールーム)ではあらゆるテイスト、サイズ、カラー、素材、デザインの家具を多数取り扱っているので、必ず希望に合うものが見つかるでしょう。
他のレンタルショップと比較しても、圧倒的におしゃれな商品が多いのがわかります。
国内外のこだわったおしゃれ家具を扱っているので、お部屋の模様替えも楽しくなりますよ。
生活に必要な一式がairRoom(エアールーム)のレンタルで揃えられるので、とても便利です。
airRoom(エアールーム)の利用方法

出典:https://air-room.jp/
airRoom(エアールーム)を実際に利用してみたい!そう思った方のために、利用方法をご紹介します。
難しい登録はなく、誰でも簡単にレンタルが可能。
どのような流れで利用できるかを、見ていきましょう!
まずはairRoomに会員登録!

出典:https://air-room.jp/
airRoom(エアールーム)でレンタルを申す込むには、まずWEBやアプリより会員登録を行います。
ページ上にある「新規登録」を選んで、順番に入力項目を埋めていくのみ。
TwitterやFacebookを利用して会員登録もできます。
会員登録のみはメールアドレス、パスワード、招待コード(この記事で紹介しています)を入力するのみ。
簡単なので、誰でも2~3分で会員登録を完了することができます。
レンタル手順:自分で商品を選ぶ

出典:https://air-room.jp/
会員登録が終わったら、次はレンタルしたい商品を選んでいきます。
商品はほかのサイトのように「新着順」「価格順」などは選べませんが、ハッシュタグや人気ランキングから、希望のものを選ぶことが可能です。
例えば「キーワードから選ぶ」を選択することで、「一人暮らし」「ブラウン」「北欧」「1DK」など、用途やテイストから家具を絞ることができます。
各商品ページには通販サイトのように、カスタマーレビューも記載されているので、アイテム選びの参考にもなりますよ。
商品選びから注文までは下記の流れです。
- 希望の商品を選択・注文
- すべての注文が確定したら支払い手続きを行う
⇒お支払いはクレジットカード払い - 商品が届く
⇒注文時に1週間後以降で希望の受け取り日時を指定できる。
配送無料で専門業者が組立から設置までを行ってくれる。 - 利用開始
⇒利用期間は無制限で、返品の連絡を行わない限り自動更新される。
万が一自然利用で破損した場合は、無料交換も対応。 - 商品を返却もしくは購入
⇒返却や購入はマイページから手続きを行うことが可能です。
簡単に説明すると、注文⇒届く⇒返却手続き(希望の場合)という流れとなります。
airRoom(エアールーム)では電話窓口によるカスタマーサポートを行っていないため、万が一疑問点や依頼内容がある場合は、メールでのお問い合わせとなります。
レンタル手順:コーディネート依頼をする

出典:https://air-room.jp/
airRoom(エアールーム)では、プロによる無料コーディネートを依頼することが可能です。
ご自身のお部屋の画像を送ることで、コーディネーターが選んだ家具を、3Dイメージ画像で紹介してくれます。
目で見てイメージできるので、全体の雰囲気もつかみやすいのが嬉しいポイント。
もちろんコーディネートを依頼しても、レンタルは必須ではありません。
気に入った商品がある場合にのみ借りられるので、気軽に相談ができます。
コーディネートの依頼は、下記の流れです。
- 会員登録を行う
- 「コーディネートを試してみる」から申し込む
- アンケートに答える
⇒好みのインテリアや、希望のお部屋の雰囲気、お部屋の写真に関して聞かれます。 - 2週間後に3Dコーディネート画像が届く
⇒提案商品の中で気に入ったものがあればそのままレンタル可能
コーディネートの依頼から返事がもらえるまでの期間は2週間かかりますが、おしゃれな空間をプロチョイスで叶えたい人には、おすすめのサービスです。
ただ家具を紹介してくれるだけでなく、実際に自分のお部屋の間取りに合わせたものを選んでくれるので、サイズミスなども防げます。
画像で雰囲気が掴みやすく、すべて気に入れば丸っとレンタルして、そのままお部屋をコーディネートできるので、自分で悩む必要もありません。
時間に余裕があれば、ぜひコーディネートの依頼を利用してみてください。
レンタル終了:商品を返却する
airRoom(エアールーム)でレンタルが不要となった場合は、マイページより返却を選ぶだけで手続きを行うことが可能です。
返却手続きの流れは、下記のとおりとなります 。
- マイページ→ご注文履歴から返却したい商品を選択
- 回収日を選択
⇒選択は4営業日後からとなります。 - 業者が回収にくる
- 完了
料金は1月分かかりますが、返却手続きは商品の配達が完了した翌日から行えます。
返却時の回収は無料です。
レンタル終了:商品を購入する
airRoom(エアールーム)でレンタルした家具を気に入った場合は、そのまま購入することも可能です。
購入価格は商品の定価から、レンタルで支払った金額を差し引いてくれるので、普通に購入するのと同じ金額で買うことができます。
購入はお問い合わせフォームより手続きが可能なので、もし希望する場合はお気軽に問合せて見てください。
まとめ
低予算でお部屋をおしゃれにコーディネートしたい!
そんな人にぴったりなレンタルサービスを提供する、airRoom(エアールーム)。
この記事でご紹介したairRoom(エアールーム)のメリットを、再度まとめてみました。
- 月額500円~レンタル可能
- 配送料・設置料無料
- 国内外のブランド家具を3000点以上 お取扱い
- プロのコーディネーターに相談可能
- レンタル期間は1ヶ月~無制限
ほかのレンタル業者と比較しても破格で、嬉しいサービスをたっぷり提供してくれています。
残念ながらairRoom(エアールーム)のサービスを利用できるのは、関東圏の一部に限られていますが、今後サービスが拡大することに期待ですね!
一人暮らしで急に家具やインテリアが必要となった人、購入する前にレンタルで一度家具を試してみたい人など、一度airRoom(エアールーム)を試してみてはいかがですか?
もし気に入らなくても1ヶ月で返品可能なので、ぜひ気軽にレンタルしてみてください!
コメントを残す