単身赴任やひとり暮らしの短期間でローテーブルや季節もののこたつを「買うのとレンタル、どっちがお得?」と迷う方は案外多いです。
ただ、ローテーブルやこたつを買うとなると初期費用や処理の手間、収納スペースにも困るかもしれませんよね。
そこで今回は、ローテーブルやこたつのレンタルのメリット、お得なレンタル期間、おすすめのレンタルサービス、おしゃれなローテーブルがあるサービスなどを比較表も用いて詳しく紹介します。
レンタルと購入のどちらが得か、どのくらいのレンタル期間なら損しないか、どのサービスがお得かなどが「なるほど」と理解できますよ!
- こたつローテーブルはレンタル・購入どっちがお得か
- レンタルにおすすめのサービスを比較
- 期間別にわかるおすすめのサービス
【結論】こたつやローテーブルはレンタルがお得!

こたつやローテーブルが短期で必要なら、まず間違いなくレンタルがお得です!
なぜなら、「購入価格と廃棄料金の合計」と「レンタル料・返却料」の合計を比べたら、レンタルの方がほぼ安いからです(ここでいう短期間とは目安としては1年以内くらい)。
こたつやテーブルは短期間であっても生活には必要ですよね。
こたつは冬の間の暖房器具のひとつになりますし、シーズンオフにはテーブル(ローテーブル)として使えます。
もちろん、ひとり暮らし用にこたつではないローテーブルが欲しいという人もいるでしょう。
いずれにしても「短期間ならレンタルが間違いなくおすすめ!」です♪
そして、今回さまざまなレンタルサービスを調査した結果の総合評価をまず先に紹介します。
1位:あるる
2位:かして!どっとこむ
3位:スタイリスク
1位:クラス
2位:サブスクライフ
3位:スタイリスク
この1、2、3位は、料金・最低レンタル期間・無料配送の有無などを参考にして総合的に出た評価です。
記事の後半ではレンタルサービス7社の比較や、総合評価1~3位のサービスの詳しい内容を紹介していきます。
こたつをレンタルするメリットは?

こたつをレンタルする(料金以外の)メリットは以下の通りです。
- 寒い季節だけレンタルし、後は返却してしまえば収納スペースに困らない
- こたつ布団は汚れると手入れが大変なので、使わない時期は返却してしまえば楽
こたつに限らず季節家具・季節家電は使用しない時期は収納に困ることが多いですよね。
こたつ布団をクリーニングして収納するのも案外一苦労です。
しかしレンタルなら、1シーズンの寒い時期が過ぎたら返却してしまえば収納もクリーニングもしなくて済みます。
「季節ものならではの悩み」が解消できるのも、レンタルだからこその大きなメリットですね。
他の暖房器具もレンタルできる
「寒いのが苦手!」という方のために、こたつ以外の暖房器具のレンタル例を紹介します。
以下は、レンタルアイテム豊富なかして!どっとこむでの暖房器具のレンタル料金です。
レンタル期間 | 料金 | 1日当たりのレンタル料 | |
電気ストーブ | 90日 | 2,700円 | 30円 |
石油ファンヒーター | 90日 | 9,720円 | 108円 |
この表を見れば、寒い時期に3か月だけ暖房器具をレンタルしても「それほどお財布には響かない」と感じる人も多いのではないでしょうか。
レンタル期間終了と共に返却してしまえば、家のどこかに保管場所を確保する必要もありませんよ。
こたつをレンタル・購入どっちがお得?

こたつのレンタルと購入では、料金的にどちらがお得なのか解説します。
短期間使用の場合と長期間使用の場合での「かかる料金」をそれぞれを見ていきましょう。
短期間使用する場合
1か月、3か月、半年という期間でのこたつ(中古)の「レンタル」と「購入」の料金を表にしました。
1か月 | 3か月 | 半年 | |
レンタル | 1,900円~4,300円 | 3,800円~4,800円 | 5,200円~6,800円 |
購入 | 「5,000円~10,000円」+「廃棄料500円~3,000円」 ※あくまで目安 |
上の表からすると、1~3か月程度なら確実にレンタルがリーズナブルだとわかりますね。
半年に及んだとしても、おそらくレンタルの方が安いでしょう。
購入すれば廃棄の手間がかかることも考えれば、短期なら圧倒的にレンタルがお得です!
こたつテーブルだけレンタルし、途中で防寒が必要になったらこたつ布団を追加でレンタルする方法がおすすめ。
長期間使用する場合
1年~2年という期間でのこたつ(中古)の「レンタル」と「購入」の料金を表にしました。
1年 | 2年 | |
レンタル | 6,800円~13,000円 | 16,000円以上 |
購入 | 「5,000円~10,000円」+「廃棄料500円~3,000円」※あくまで目安 |
1年以上のレンタルにもなると、購入した場合の金額に徐々に被ってきます。
ただ、購入を選んだ場合「購入する手間」と「廃棄の手間(不用品回収・リサイクル)」があるのは案外面倒です。
こたつはそれほど小さくありませんから、必要なくなったときは業者に持って行ってもらうのが一番楽でしょう。
またもし、3~4年間のレンタルを希望するなら、かして!どっとこむが新品のレンタルとしています。
参考までにご覧ください。
3年 | 4年 | |
新品レンタル(こたつ布団セット) | 19,440円 | 20,520円 |
新品購入 | 「7,000円~20,000円以上」+「廃棄料500円~3,000円」※あくまで目安 |
単身赴任が3年、4年に及ぶようなら、こたつの新品レンタルも十分あり得ますし、「他の家具や家電と一緒に一気にまとめて借りてしまう」というのもひとつの選択肢です。
こたつレンタルは新品か中古どっちがおすすめ?

こたつのレンタルは中古であることが多いですが、決して古い商品なわけではなく新品同様に十分使えます。
レンタル業者は商品のメンテナンスやクリーニングには徹底していますので、汚れているこたつが届けられるわけではありません。
それでも「どうしても新品がいい!」という方も当然いるでしょう。
新品であることのメリットは「完全未使用で機能の衰えがないこと」で、デメリットは、レンタル料金が高くなることです。
一方中古のメリットは安いことで、デメリットは他人が使用したものであり、機能がMAXではないことですね。
しかし、レンタルだからと言って「いかにも旧式のくたびれた商品が届いた」というクレームはあまり耳にしません。
故障が起きては業者側の修理・交換対応も増えてしまうので、あくまで届けられるのは「古過ぎることはない質の良い中古」です。
以上のことをトータルで考え、新品か中古かは利用者本人がお財布と相談して決めることですね。
こたつをレンタルしているサービスを徹底比較!

こたつ・テーブルのレンタルをしている7つのサービスについて徹底比較して紹介します。
期間・料金を比較まるわかり一覧!
7つのサービスの「料金」「最低レンタル期間」「無料配送地域」を表でご覧ください。
※価格は税抜表示
こたつ料金 | ローテーブル料金 | 最低レンタル期間 | 無料配送地域 | |
あるる | 4,290円 | 2,390円 | 1か月 | 全国のエリアによって配送料は異なる(無料・有料あり) |
かして!どっとこむ | 8,640円 (こたつ布団セット) | 2,160円 | 30日間 | 沖縄県、離島、一部の山間部エリアを除いた全国 |
スタイリスク | 1,884円(月額) | 1,087円(月額) | 24か月 | 無料配送はなし |
レンタルプロント | 12,980円 | 5,250円 | 1週間 | 沖縄県、離島、一部の山間部エリアを除いた除いた全国 |
レンタルキング | 14,278円 | 5,775円 | 1週間 | 全国のエリアによって配送料は異なる(無料・有料あり) |
クラス | – | 1,100円(月額) | 3か月 | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、兵庫県 |
サブスクライフ | – | 940円~6,160円(月額) | 24か月~3か月 | 無料配送地域はなし |
※サブスクライフに関しては、24か月レンタルの場合は月額940円、3か月レンタルの場合は月額6,160円という料金システムになっています(さらに高いローテーブル商品もあります)
こたつレンタル総合評価は…
こたつレンタルで各サービスを比べての総合評価は、先にも紹介しましたが以下の通りです。
1位:あるる
2位:かして!どっとこむ
3位:スタイリスク
各サービスについて詳しく解説していきます。
※価格はすべて税抜表示
あるる
あるるの概要 | |
料金 | こたつ:4,290円 ローテーブル:2,390円 |
最低レンタル期間 | 1か月 |
保証 | ○ |
あるるは、料金と最低レンタル期間を見ても、最も気軽にこたつ・ローテーブルをレンタルしやすいサービスだといえます。
通常の使用で故障が発生した場合は、無償で交換あるいはメーカー直接の修理にて対応してもらえますから、安心してレンタルできますよ。
かして!どっとこむ
かして!どっとこむの概要 | |
料金 | こたつ(こたつ布団セット):8,640円 ローテーブル:2,160円 |
最低レンタル期間 | 30日間 |
保証 | ○ |
かして!どっとこむは、こたつに関しては「こたつ布団セット」のみのレンタルになっています。
30日だと料金が高く感じるかもしれませんが、3か月~半年~1年でも料金の上がり具合がなだらかなので、3カ月以上借りたい方に人気なサービスです。
基本的に故障による修理・交換は無料ではありますが、使用者の過失よる破損には修理費が請求される場合があります。
\かして!どっとこむで無料見積もり!/
スタイリクス
スタイリクスの概要 | |
料金 | こたつ:1,884円~ ローテーブル:1,087円~ |
最低レンタル期間 | 24か月 |
保証 | ○ |
スタイリスクの特長は、他のレンタルサービスに比べて「おしゃれなこたつ・ローテーブル」をより数多く取り扱っている点です。
リーズナブルなこたつ・ローテーブルだと、レンタル料は2カ月目から毎月おおよそ1,000円~1,500円程度です。
申し込み時に申込金として「小売価格の3分の1」が必要ですが、最低レンタル期間の2年後にキャッシュバックされるシステムになっています。
保証はありますが、スタイリクス同様過失よる破損には修理費が請求される場合があります。
期間別おすすめサービス
レンタル期間によってメリットがあるサービスを紹介します。
1泊2日の最短レンタルならダーリング
ダーリングは最短1泊2日から、こたつやローテーブル他さまざまな商品をレンタルできます。
1週間以内のレンタルなら、ダーリングが最も便利に活用できるでしょう!
1か月~3ヵ月のレンタルならクラス・あるる
クラスは最低レンタル期間が3か月ですが、月額が非常にリーズナブルなのでローテーブルを3か月借りても3,300円。
1~2カ月で返却してしまっても3,300円ですから、短期ならとても気軽にレンタルできます。
また、あるるは、1か月レンタルと3か月レンタルの料金さが200円~400円程度。
3か月程度の短期間に最もお得感があるサービスですね。
半年~1年以上のレンタルならかして!どっとこむ
かして!どっとこむは、半年~1年以上の料金差がかなり少ないのが特長。
30日で8,640円のこたつセットが1年でも13,500円ですから、「1年ならかして!どっとこむ」と頭に入れておきましょう。
2年以上のレンタルならスタイリクス
スタイリスクは最低レンタル期間が2年ですが、おしゃれなこたつやローテーブルを借りても、料金は毎月1,000円~1,500円くらいです。
2年を過ぎるとさらに料金が下がりますから、長期レンタルの方にはとてもありがたいサービスですね。
おしゃれなローテーブルをレンタルできるサービス
ローテーブル総合評価1位~3位のおしゃれなローテーブルをレンタルしているサービスを紹介します。
1位:クラス
2位:サブスクライフ
3位:スタイリスク
それぞれのサービス内容を順に紹介します。
クラス

クラス(CLAS)の概要 | |
1か月のローテーブル料金 | 1,100円 |
最低レンタル期間 | 3か月 |
配送料 | 無料 |
地域 | 東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、京都府、兵庫県 |
保証 | ○ |
クラスは非常にリーズナブルな料金でおしゃれな家具・家電をレンタルできるサービスです。
ローテーブルだけに限らず、さまざまなおしゃれアイテムでお部屋をステキにコーディネートすることができますよ!
\今だけ1,000円分の無料ポイント付き!/
サブスクライフ
サブスクライフの概要 | |
1か月のローテーブル料金 | 940円~6,160円以上 |
最低レンタル期間 | 3か月 |
配送料 | 商品により異なる |
地域 | 一部離島を除く日本全国 |
保証 | ○ |
サブスクライフは、おしゃれでこだわりのある家具をレンタルできるサービスです。
「人気ブランド家具」「他にはなかなかないデザイン家具」をレンタルしてみたいなら、サブスクライフがぜひおすすめです!
\月額500円からレンタル可能!/
スタイリクス

スタイリクスの概要 | |
1か月のローテーブル料金 | 1,087円 |
最低レンタル期間 | 3か月 |
配送料 | 商品により異なる(無料はなし) |
地域 | 離島など一部地域を除く全国 |
保証 | ○(より安心な有料保証制度アリ) |
スタイリスクにはおしゃれなローテーブルが多数!
最低レンタル期間は24か月ですが毎月の料金はリーズナブルですので、おしゃれ家具を気軽に取り入れることができるサービスですよ!
送料無料もある!こたつをレンタルできる地域や配送料は?

こたつ総合評価1~3位のサービスそれぞれのレンタル可能な地域や配送料を紹介します。
あるるのレンタル可能地域
配送地域 | 沖縄・離島を除く全国 |
配送料 | 全国のエリアによって配送料は異なる(無料・有料あり) |
あるるは全国の約半分程度の都道府県に無料配送エリアがあり、現在も無料エリア拡大中です!
かして!どっとこむのレンタル可能地域
配送地域 | 離島・一部の山間部エリアを除き全国 |
配送料 | 合計利用金額が4,320円以上で無料 ※4,320円未満の場合は送料1,080円 |
よほど少ない点数のレンタルでない限り、レンタル料金の合計は4320円以上の人がほとんどです。
かして!どっとこむでは、配送料が無料になる人が大多数ですね。
スタイリクスのレンタル可能地域
配送地域 | 離島・一部の山間部エリアを除き全国 |
配送料 | 全国のエリアによって配送料は異なる(無料はなし・関東以外の配送はかさむ場合アリ) |
スタイリスクはおしゃれ家具がメインであるだけに配送無料はなく、小型商品で1,300~2,600円程度、大型商品で7,600~13,000円程度の配送料がかかります。
こたつ・ローテーブルレンタルQ&A

こたつ・ローテーブルのレンタルでよくある質問への回答を紹介します。
Q1.こたつ用の掛け布団のデザインは選べる?
こたつ布団のデザインは選べないことが多いです。
用意されている布団は基本的にシンプルで使いやすいものになっています。
Q2.レンタル中に掛け布団が汚れたら?
こたつ布団が汚れたら利用者が自分でクリーニングすることになっているサービスが多いです。
ただ、それほど汚れていないのに返却時にクリーニングに出しておかなくてはいけないところはほぼありません。
Q3.ローテーブルは設置してくれる?
レンタルサービスによって「設置無料」「設置有料」「設置は行わない」ところがありますので、事前に確認しましょう。
また、ローテーブルが新品の組み立て式である場合、クラスなどは組み立て・設置を有料オプションとして対応しています。
まとめ
こたつやローテーブルは、短期使用でしたら間違いなくレンタルがお得でおすすめです!
こたつはローテーブルとして1年中使っても良いですし、寒い季節だけレンタルして暖かい季節には返却してしまうのもレンタルだからできることです。
デザインも標準的なものから、おしゃれでこだわりのあるものまでさまざま。
お財布とも相談しながら、より快適な生活ができるようにこたつ・ローテーブルのレンタルを活用しましょう!
コメントを残す