「おしゃれなソファがほしい」という人にとって、ネックとなるのが初期費用と廃棄時の処理です。
しかし、レンタルであればそういった問題点は解消されます。
そこでこの記事では、レンタルソファについて、お得なレンタル期間や送料、おすすめのサービスを比較表をつかってご紹介していきます。
この記事で分かること
- ソファをレンタルするメリット
- ソファは購入とレンタルのどちらがお得なのか
- レンタルサービス各社の比較
【結論】ソファはレンタルなら気軽に試せる!

「ソファがある生活に憧れるけど、高額で中々手が出せない」と悩んでいる人は多いことでしょう。
実際、おしゃれな高級ソファであれば10万円以上することも多々あり、気軽に購入するというわけにはいきません。
そんななか、「おしゃれなソファをお試し感覚で使用できる」として人気なのがレンタル家具サービスです。
昨今ではいくつもの会社がレンタル家具サービスを展開しているのですが、総合的な評価が高いのが下記の3社です。
1位:クラス
2位:airRoom
3位:スタイリクス
それぞれに特徴があるわけですが、一体どこがどう良いのか、という点を以下の項目で順を追ってご説明していきます。
ソファをレンタルするメリットはこれ!

まずは、ソファをレンタルするメリットから見ていきます。
購入した時との違いにもふれているので、ぜひご確認ください。
高額な初期費用なく使用できる
ソファをレンタルする最大のメリットは、高額な初期費用を準備する必要がないということです。
ファブリックの比較的安いものでも数万円、革張りや高級ブランドのものになると10万円を軽く超えてしまうのがソファの相場ですから、購入資金を貯めるのは大変です。
ローンや分割払いで買うという方法もあるのですが、それには利用限度額や利息などのネックがあります。
ところがレンタルであれば、月々わずか数千円~というお手頃な料金で憧れのソファを自宅に置くことができるのです。
もちろん、不要になったときは返却すればよいわけで、廃棄時のコストや手間もかかりません。
つまり、本来手が出ないような高額なソファであっても、契約期間によってはかなりお安い料金で使用することができるわけです。
サイズ感や使い心地を自分の部屋で試せる
価格が高額なだけに、できればソファのサイズ感や使い心地を試しておきたいところでしょう。
購入する場合は、せいぜい店頭で座ってみる程度のことしかできませんが、レンタルであれば1ヶ月間たっぷりと使用してみて、気に入らなければまた別のソファを借りるということも可能です。
そのうえで、「どうしても欲しい」と思った時にのみ、同じものを家具店で購入すればよいのではないでしょうか。
このようにすればソファ選びに失敗することはありませんから、お試しとしてレンタルしてみる価値は十分にあります。
もし故障しても保証があるから安心
いくら大切に使っているソファであっても、時間の経過とともにどんどん劣化していきます。
それによって、思っていたよりも早く壊れてしまうかもしれません。
この時、購入したソファであれば修理や買い替えが選択肢となり、どちらにせよお金がかかります。
一方、レンタルであれば、ほとんどの会社で保証がついており、無料で交換してくれます。(保証がないところもあります)
「レンタルは最終的に割高になるのでは?」と考えている人も多いでしょうが、こうしたメンテナンスにかかる費用も合わせて計算すると、購入するより安くなる場合があります。
ソファはレンタルか購入どっちがお得?
ここで、ソファのレンタルと購入、どちらがお得なのかを期間別の表にして比較しておきます。
比較対象としたのは、レンタル家具会社airRoomの中古ソファと、通販サイトAmazonで販売されている同レベルの新品ソファです。
短期間使用する場合
1ヶ月 | 3ヶ月 | 半年 | |
2人掛けソファ 中古レンタル airRoom | 2,200円 | 6,600円 | 13,200円 |
購入 Amazon | 17,480円 |
御覧の通り、半年以内の使用であれば、レンタルの方が圧倒的にお得になっています。
ということは、短期間の一人暮らしや単身赴任の他、モデルルームやイベントなどでも、レンタルした方が良いということになります。
長期間の使用は損になる?
1年 | 2年 | |
2人掛けソファ 中古レンタル airRoom | 26,400円 | 52,800円 |
購入 Amazon | 17,480円 |
1年を超える使用になってくると、さすがに購入した方が安くなります。
なので、座りごこちを試してみて何の問題もなければ、早めに同じソファを探して買い替えた方が良いでしょう。
もっとも、購入すると廃棄時の不用品回収料やメンテンスコスト、引っ越すときの手間などがかかるということは理解しておくべきでしょう。
ソファレンタルは中古が送られる?

短期間の使用ならレンタルの方が圧倒的にお得なのですが、注意点もあります。
それは、ほとんどのレンタル家具会社において、中古品が送られてくるということです。(新品を扱っているところもあります)
「肌にふれるものだけに、中古のソファには抵抗がある」という人も多いのではないでしょうか。
ただし、中古だからといって、汚れていたり使用感が酷いといったようなことはありません。
というのも、レンタルから返却されてきたソファは、念入りにクリーニングが施されるからです。
これはソファに限らず、レンタル家具会社から送られてくるすべての商品に共通していることなので、中古であることをさほど気にする必要はないでしょう。
ソファレンタルをしているサービスを徹底比較!
ここからは、ソファのレンタルサービスを行っている会社を、その料金や最低期間、配送などで比較していきます。
期間・料金を比較まるわかり一覧!
下記の表は、主なレンタル家具会社の料金と最低期間、無料配送地域を比較したものです。
各社が取り扱っている2人掛けソファの中から最低価格帯のものをピックアップし、3か月分の料金を記載しています。
社名 | 料金(2人掛) | 最低期間 | 無料配送地域 |
クラス | 5,610円 | 3ヶ月 | 東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫、奈良 |
airRoom | 6,600円 | 1ヶ月 | 1都3県(一部提供外) |
スタイリスク | 5,771円 | 24ヶ月 | 無し |
サブスクライフ | 86,250円 | 3ヶ月 | 無し |
かしてどっとこむ | 8,640円 | 1ヶ月 | 全国配送無料(沖縄、離島、一部の山間部エリアを除く) |
レンタルプロント | 47,800円 | 1週間 | 2人掛けは全国配送無料(沖縄、離島を除く) |
レンタルキング | 51,128円 | 3泊4日 | 関東、中部、関西、北陸 |
あるる | 12,940円 | 1ヶ月 | 東京、神奈川、千葉、埼玉、茨城 |
新品のみを扱っているサブスクライフや、革張りの高級ソファを扱っているレンタルキングなどは段違いに高い料金となっています。
また、無料で配送できる地域に関してもバラつきがあります。
そのため、基本的には居住地域と料金、ソファの質から総合的に判断して利用する会社を選ぶことになります。
ソファレンタル総合評価は…
上記の表と各社の公式サイトを見比べた上で、総合評価の高い3社をご紹介します。
1位 クラス

クラス(CLAS)の概要 | |
料金(2人掛け) | 料金の安さは業界トップクラス |
最低期間 | 最低3ヶ月なので、業界としては長い方 |
配送料 | 配送可能地域はすべて無料 |
地域 | 関東および関西の大都市のみ |
保証 | 〇(故意の破損や程度がひどい場合は6ヶ月分の修理費がかかる) |
特徴 | 値段は安いが、良い商品はすぐに売り切れる |
クラスの長所はなんといっても料金が安いことです。
配送の対象地域が狭いのがネックですが、対象地域にお住まいの人であれば、ぜひとも候補の1社にいれておきたいところです。
\今だけ1,000円分の無料ポイント付き!/
2位 airRoom
airRoomの概要 | |
料金(2人掛け) | 原則中古になるが、料金は安い |
最低期間 | 最低1ヶ月 |
配送料 | 配送可能地域はすべて無料 |
地域 | 1都3県(一部提供外) |
保証 | 〇 |
特徴 | 品揃えが良く、無料でコーディネートの相談もできる |
airRoomの特徴は、単に安さを追求するのではなく、インテリア全体の質を考えている点です。
そのため、セットで家具をレンタルすると、室内のインテリアレベルが一気に向上します。
また、配送から組立、回収まですべて無料なので、女性でも気軽にレンタルすることができます。
3位 スタイリクス
スタイリクスの概要 | |
料金(2人掛け) | ハイクオリティな新品家具のみなので、料金は高い |
最低期間 | 最低24ヶ月 |
配送料 | 基本的に有料 |
地域 | 全国(沖縄、離島を除く) |
保証 | 〇(ただし、レンタル商品総額の3%相当額で保障制度への加入が必要) |
特徴 | 品揃えの豊富さとオシャレさは業界トップクラス |
安さをウリにしているレンタル家具が多いなかで、異質ともいえるのがスタイリクスです。
というのも、取り扱っている家具は新品のみで、しかもハイクオリティだからです。
最低レンタル期間が24ヶ月というのも珍しく、「長期・オシャレ・ワンランク上」などがテーマになっているようです。
なお、スタイリクスでレンタルするときは、月額のレンタル料金の他に、申込金(小売価格の3分の1)が必要になります
この申込金は解約時にキャッシュバックされますから、実質的な保証金と考えておけばよいでしょう。
ソファレンタル利用シーン別おすすめサービス
レンタル家具各社に特徴・得手不得手がありますから、利用するシーンによっておすすめの会社が異なってきます。
期間別おすすめサービス
まずは、期間別でおすすめのレンタル家具会社をご紹介していきます。
1泊2日~1週間程度
1泊2日~1週間程度のレンタル期間であれば、最低期間が1ヶ月で途中返却が可能なairRoomがおすすめです。
2,200円/月~で済みますから、ホームパーティ用に数日だけレンタルしてみても良いでしょう。
1ヶ月~3ヶ月程度
1ヶ月~3ヶ月程度の利用であれば、料金的にクラスかairRoomのどちらかということになります。
この2社の料金はほとんど変わらないので、配送地域や気に入ったソファがあるかどうかで判断すると良いでしょう。
半年~1年以上
半年~1年になるとクラスの安さが魅力になってきます。
また、2年にも及ぶ長期であれば、スタイリクスでハイグレードな新品ソファをレンタルしてみても良いかもしれません。
おしゃれなソファをレンタルできるサービス
「おしゃれさにこだわってレンタルしたい」という人も多いと思います。
もちろん、クラスやairRoom、スタイリクスにもおしゃれなソファはあるのですが、よりスタイリッシュなソファが揃っているのがサブスクライフです。
サブスクライフは人気ブランドや高級ブランドにこだわって品揃えをしているレンタル家具会社です。
24ヶ月レンタルなら月々3,000~4,000円程度からレンタルできますので、候補の一つとして検討してみても良いでしょう。
▼サブクスライフの口コミ・評判はこちら
送料無料もある!ソファレンタルできる地域や配送料は?

レンタル家具サービスを利用するときは、配送可能地域と配送料も重要な決め手となってきます。
そこで、総合評価1~3位の会社について、配送可能地域と配送料をまとめてみました。
クラスのレンタル可能地域
配送地域 | 東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、京都、兵庫、奈良(一部提供外の地域あり) |
配送料 | 配送可能地域はすべて無料(1,650円で時間指定が可能) |
クラスは関東と関西の都市部に対応しています。
大きいソファであっても無料で配送してもらえるので、トータルの料金はかなりお得です。
airRoomのレンタル可能地域
配送地域 | 1都3県(一部提供外) |
配送料 | 配送可能地域はすべて無料 |
1都3県にしか対応していませんが、airRoomも無料で配送してくれます。
スタイリクスのレンタル可能地域
配送地域 | 全国(沖縄、離島を除く) |
配送料 | 配送13,200円(東京都内の場合) |
全国に対応しているスタイリクスですが、残念なことに配送料が13,200円もかかってしまいます。(東京都の場合)
スタイリクスはレンタル料も高いので、比較的富裕層向けのサービスといえるのではないでしょうか。
ソファレンタルQ&A
最後に、ソファをレンタルする際にありがちな疑問を、Q&A方式でご紹介しておきます。
Q1.設置や組立は業者がしてくれる?
利用する会社によって異なりますが、無料で設置・組み立てを行ってくれるところ(airRoomなど)が多くなっています。
ただし、オプションとして別料金になっているところ(クラスなど)もありますから、申込前にしっかりと確認してください。
Q2.汚してしまったら?
保証サービスに関しては無料のところと有料のところがあります。
ソファはドリンクをこぼしたりして汚れやすいので、レンタルする際は規約をしっかりチェックして、保証サービスが充実しているところを選んだ方が良いでしょう。
まとめ
この記事では、ソファのレンタルについてご紹介しました。
短期間の使用であれば、購入するよりもはるかにお得でお手軽です。
また、「廃棄時のコスト・手間がかからない」「お試しで利用できる」などといったメリットもあります。
なので、数ヶ月以内の引っ越しや極めて短期間の使用になることが分かっている場合は、積極的にレンタルサービスを利用していくべきです。(1年前後から購入した方がお得になります)
その際は、料金だけでなく、配送料や品揃え、保証サービスなど、様々な条件を総合的に判断して決めるようにしましょう。
コメントを残す